お米といえば日本人の主食として食べられていますが、米粉も和菓子などに使われ日常的に食べられているんですよね。
米粉が食べられるようになった歴史も古く、中国からのお菓子の伝来によって平安時代にはお菓子の原料として用いられていました。
今の和菓子のようになったのは、室町時代あたりから、そして茶の湯のとともに発達し、江戸時代に今の和菓子のほとんどが完成されたといわれています。
米粉は日本では、上新粉・白玉粉・もち粉・道明寺粉など主に和菓子原料として用いられていますが、他のアジア諸国ではビーフン・フォー・ライスペーパーなど通常のお料理として普通に食べられているかんぶつなんですよ。
先日、米粉を使って鹿児島の「しんこ団子」を作って美味しくいただきました。
お家でも簡単に使えるので、是非使ってみてくださいね。
伝承工房・鰹家
的場水産ホームページはこちら。
http://futamaru.jp/
伝承工房・鰹家のオンラインショップはこちら。
https://katsuoya.jp/