新着情報

鰹&鰹節を食べつくそう!!
鰹の心臓を使った 鰹珍子の串焼き です。
作り方はとっても簡単。
下ごしらえした鰹の心臓を竹串に刺して、塩・コショウをひとふりし、
IMG_2324
魚焼グリルで焼くだけです。
完成!!
IMG_2331
レモン・柚子などを添えていただきます。
今回はゆずコショウを添えてみました。
鶏のレバー&ハツみたいな味で、しっかりとした歯ごたえがくせになりますよ。

かんぶつマエストロって知っていますか?
「かんぶつ」について各品目の基礎知識、製造工程、調理方法、栄養価など幅広い知識を持った「かんぶつ」のスペシャリストを育成する為の日本かんぶつ協会の資格制度です。
鰹節、昆布、ワカメ、豆類、お麩などなど・・
大きく 海のかんぶつ・里のかんぶつ・粉 に分けて学びます。
実はかんぶつには先人達の生活の知恵と食材へのこだわりがたくさん詰まっているんです。また、食物繊維やミネラルが豊富で素材の旨みが凝縮されているので健康食品としても見直されてきています。
実はこのかんぶつマエストロの初級資格を鰹家スタッフも持っているんですよ。(第1期生です。)
IMG_2338
お出汁には鰹節の外にも昆布、椎茸、煮干など多くのかんぶつが使われます。
日本の伝統食に携わるものとしては、もっといろいろな食材についても学ぶ必要があると思っています。
来年には中級が開講される予定。
上級目指してがんばるぞ!!
日本かんぶつ協会のHPの「かんぶつマエストロ紹介」にも一言コメントをよせていますのでよければ覗いてみてください。

鰹&鰹節を食べつくそう!!
さて、これは何でしょう??
IMG_2308
答えは 鰹の心臓 です。
地元枕崎では、珍しい子と書いて 珍子 と呼んでいます。
(大きな声では呼べませんが・・・)
心臓なので、1匹から1個しか取れない貴重な珍味。
鮮度の良さが重要になります。
お料理のコツは、しっかり血抜きをすること!!
心臓は血液が循環している場所なので、半分に切り何度も洗って血抜きをします。これを怠ると生臭さが残ってしまいます。
その後我が家では、臭みを取り柔らかくするために、さらにお酒にしばらくつけて下ごしらえ完了です。

鹿児島といえば焼酎ですよね。
鹿児島には各地に焼酎メーカーがあります。
が、やはり愛するのは地元焼酎蔵!!
枕崎といえば、「白波」で有名な薩摩酒造です。
IMG_2336
「白波」は枕崎の焼酎なんですよ!!
IMG_2335
薩摩酒造花渡川蒸留所 明治蔵 では実際に焼酎が作られており、その工程を見学することができます。
毎年10月には 新酒祭り が行われ新酒が振舞われ、「白波」を愛する枕崎市民で飲めや歌えの大騒ぎです。
IMG_2334
今年の新酒祭りは 10月31日(日)。
もうすぐですね。

腹皮で唐揚げを作りました。
作り方は簡単。
IMG_2280
腹皮を適当な大きさに切り、鶏の唐揚げと同じ要領で作っていきます。
魚の生臭さを抑えるために、下味の際にお酒・しょうが汁も加えました。
IMG_2281
お酒がすすむ一品です。
IMG_2282
レモンなどの柑橘類をかけるとよりサッパリといただけます。

鰹&鰹節を食べつくそう!!
鰹節の製造工程において捨てる物はほとんど無いと言われています。
頭・内臓・骨などなど・・・
枕崎ではそんな鰹&鰹節を余すことなく使った家庭料理がたくさんあります。
その中でも、みんなに愛されているのが
*鰹の腹皮*
IMG_2278
カツオのお腹の部分、マグロのトロにあたるところです。
鰹節の製造工程ではじめに取り除かれるこの部位は一番脂がのっていて美味しいんですよ。
(もちろん鮮度の良いものに限ります!!)
IMG_2279
硬い骨やうろこなどを取り除いて下準備完成!!

カツオの主な成分を調べてみました……。含有量に関しては諸説様々ですので、数値は省略しました。これはまた別の機会に。
mbs_04
・ビタミンA
・ビタミンB1
・ビタミンB6
・ビタミンB12
ビタミンB群は、糖質、脂質、タンパク質をエネルギーに変えるために欠かせません。で、少し気になることがありました。お刺身の中でニンニクを薬味にして食べるのは、カツオだけですよね。カツオのタタキはスライスで、お刺身はすりおろしたもので。実はカツオとニンニクはとても相性がいいのです。ニンニクに含まれる硫化アリルという成分は、特にビタミンB1の吸収を高めるのです。古来カツオがニンニクといっしょに食べられてきた理由がここにあります。
昔のひとって、偉いですよねえ。今のように科学的に調べる術を知らなくても、からだにいいこと、ちゃんと知っていたのです。すごい!
牛・豚のレバーも同様に多くのB群を含みますが、カツオの方が脂肪はずいぶん少ないので、脂肪が気になるひとには最適です。
mbs_03
・ナイアシン
・鉄分
・タウリン……血圧・血中コレステロール低下作用があるといいます。
・アンセリン
アミノ酸の中のβ-アラニンと1-メチル-L-ヒスチジンが結合したペプチドです。筋肉中の疲労による変化を和らげる働きがあり、体内の環境を一定に保つ抗疲労効果があるといわれています。筋肉中で使い切れなかったエネルギーが、乳酸として筋肉中に蓄積するのを抑制する効果があるとも。また抗酸化作用が強く、活性酸素を除去し血中の尿酸値を低下する作用も報告されています。水溶性という特徴があるので、出汁、煮汁にも豊富に含まれると考えられます。
カツオは生まれてからその生涯を、ずっと泳ぎ続けるといいます。その最大スピードも時速50キロとも60キロとも。瞬発力と持久力のかたまりですね。その源、秘密が、このアンセリンにありそうですね。
mbs_02
・セレニウム……アンチエイジング、免疫力アップ、動脈硬化防止、血糖値低下作用
・EPA(エイコサペタン酸)
・DHA(ドコサヘキサエン酸)
不飽和脂肪酸。神経伝達物質。スムーズな情報伝達に重要な働きを担う物質。脳の働きを高める。これはもうおなじみでしょう。
主な成分を見ただけでもカツオは健康な暮らしにとって必要欠くべからざる食品だといえるでしょう。そんなカツオを鰹節として年中常備し出汁を取って毎日の暮らしで食べる。日本人ってなんて素晴らしいんでしょう!
今回はこのあたりで。では、また。
mbs_01

枕崎のシンボル「立神岩」です。
IMG_2267
航海安全と大漁を祈願した守護神として崇められてきました。
確かに、枕崎の港の位置を示すかのように凛とした姿でそびえていますね。
日本神話の伝説との関わりから、神様が立っている姿として人々に信仰されてきたのでしょう。
IMG_2268
立神岩を望む場所はのどかな公園「火の神公園」になっています。
海を間近に感じることができ、夕日がとても綺麗なんですよ。
でも、ここには住人がいます。
それは、
IMG_2275
ネコちゃんです。
枕崎 → 鰹節 → 公園 → ネコ
つながった!!

以前、結納のお返しにとオーダー頂いた本枯節が完成です。
IMG_2242
南方物一本釣本枯節
2本で約850gのかなり大きめのサイズです。
IMG_2244
桐箱も本枯節の大きさに合わせた特注品。
完成品を前にして私達も思わず声を上げてしまいました。
昔から引き継がれている行事ごとの重みと大切さを再認識させられた感じがします。
お客様にも大変喜んでいただき、私達も大変嬉しい思いです。
ありがとうございました。
そして、
ご婚約おめでとうございます。
末永く御幸せに。

弊社、的場水産の社長も壇上で気合が入っているようです。
BlogPaint
毎年のこととはいえ、自分達の作った鰹節の出番がくるとやはりドキドキしますね。
そろそろ順番が来たようです。
IMG_2256
ドキドキ・・・
工場長も一緒にドキドキ・・・
IMG_2258
無事皆様に入札していただきました。
あ~~緊張した~~。。。
IMG_2259
ありがとうございました。

上部へスクロール