新着情報

【ミニミニセット並びにミニ削り器に関するお願い】
弊社で販売しております「ミニミニセット(本枯節2~3本&ミニ削器)」並びに「ミニ削り器」ですが、現在多くのご注文をいただき、発送ならびに削り器のご準備が間に合わない状況となっております。
ご準備が整い次第、順次発送させていただきますが、これからご注文予定のお客様の発送は【3月16日以降】となります。
minimii1
ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家
的場水産ホームページはこちら。

New_フロントページ


伝承工房・鰹家のオンラインショップはこちら。
https://katsuoya.jp/

2015.2.25の西日本新聞の「お茶の間学Ⅰ」に先日福岡県で行われた「おだしの会」主催の山本美奈子さんのことが掲載されました。
10998245_875408602502213_1504433068272854692_n
おだし教室で山本さんとお会いしたのは2年前。
その後、自ら「削ラー普及委員会」として、いろんな場所にミニ削り器と鰹節を持ち歩き、食の大切さを伝えていらっしゃいます。
山本さんとの出会いによって、私こそ鰹節やお出汁の新たな魅力に気づくことが出来たと心から感謝しています。
是非お読みください♬
的場真美
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家
的場水産ホームページはこちら。

New_フロントページ


伝承工房・鰹家のオンラインショップはこちら。
https://katsuoya.jp/

image
2月7日、福岡県福津市津屋崎の「寺子屋 三粒の種」で、山本美奈子さん主催の「お出汁の会」にお声掛けいただき、鰹節とお出汁の取り方の説明をさせていただきました。
「おだしプロジェクト」主宰で昆布漁師でもある土岐山協子さんもご参加され、昆布についても詳しいご説明をいただくことができました。
IMG_1873[1]
この日は、
鰹節の作り方と鰹節の種類の説明の後、鰹節を実際に削っていただきまずは茶節を。
そのあとは一番出汁、2番出汁を取りお料理作り。
image
この日のメニューは、船人めし・出汁巻き卵・野菜のお浸し・カツオの腹皮・無塩カツオの刺身でした。
image
皆さんでワイワイ♬
とても楽しく美味しくいただきましたよ。
image
何より小さなお子様がお出汁をゴクゴク飲む姿やお料理をおいしく食べている姿がとても嬉しかったです。
image
食べることは生きること、すべての基本は「食」にあり。
お出汁を日常的にとってほしい。
お家でもっと料理を手作りしてほしい。
そのためにも、
お出汁を取ることで料理が楽になるお手伝いができれば嬉しいです。
ご参加くださった皆様、主催の山本美奈子さん、本当にありがとうございました。
的場真美
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家
的場水産ホームページはこちら。

New_フロントページ


伝承工房・鰹家のオンラインショップはこちら。
https://katsuoya.jp/

★本枯真空節(女節) 2.5K【アウトレット】11,016 円(税込)
品切れしておりましたが、5セットご準備できました。
IMG_0294
本枯節 女節 2.5K(約9本~11本)
たいへんお買い得と皆様に喜んでいただいております。
リピーターのお客様も多く、数量限定ですのでお早めに。
もちろん品質は正規商品と全く変わりません!!
鹿児島枕崎
伝承工房・鰹家

我が家の食卓でのいちばんのご馳走は、手巻き寿司。
好きな食材を入れて食べれるのが楽しいです。
その中でも最後に欠かせないのが、鰹節!!
10690152_855668167809590_7528753893264711057_n
たっぷりの鰹節にカイワレやネギなどを入れていただきます。
この日はちょっと贅沢に本枯節の血合抜をたっぷりのせていただきました♬
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家
的場水産ホームページはこちら。

New_フロントページ


伝承工房・鰹家のオンラインショップはこちら。
https://katsuoya.jp/

【お出汁de料理】  簡単中華粥
今朝は簡単中華粥
10431471_853359644707109_2831888140666805697_n
7日は七草粥でしたね。
我が家では引き続きお粥続きです(笑)
お餅とご飯を両方入れて、鰹・昆布出汁に干しエビを入れグツグツ。
少し味付けをして、ごま油を少々。
簡単とろっとろの中華粥の出来上がり。
ザーサイがあればよりおススメです。
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家
的場水産ホームページはこちら。

New_フロントページ


伝承工房・鰹家のオンラインショップはこちら。
https://katsuoya.jp/

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
昨年は、2013年12月に「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されたこともあり、出汁(かつお節)への関心が非常に高かった1年だったように思います。
今年は、5月にイタリアのミラノで食をテーマにした万博が開催されます。
現在、様々な規制がありEUへの鰹節の輸出(持込)は認められていません。これを機に、世界中に「和食」が発信され、鰹節への理解が深まることを期待しています。
そのためにも製造者として、「本物の味を正直に」品質の良い鰹節づくり、正しい情報発信を行ってまいります。
今年もよろしくお願い申し上げます。
的場
image
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家
的場水産ホームページはこちら。

New_フロントページ


伝承工房・鰹家のオンラインショップはこちら。
https://katsuoya.jp/

毎年恒例となりましたポイント5倍キャンペーン!!
お歳暮シーズンの【2014年11/20~12/25】期間限定。
全商品が対象です。
ほとんどの鰹節・削り節商品の賞味期限は約1年。
また、商品代金 8,000円以上 で送料無料!!
        10,000円以上 で代引き手数料無料!!
ご家庭用の商品も、是非この機会にご利用下さい。
https://katsuoya.jp/
鹿児島枕崎
伝承工房・鰹家

「みんなで楽しむ鰹節 2」
週末、自宅でお出汁のイベントを行いました。
image
和食がユネスコの世界文化遺産に登録され、いままた出汁が注目されています。
和食の美味しさは四季折々の旬の素材とそれらを風味を生かす伝統の調味料。
そのなかの一つに鰹節もあります。
そんな日本を代表する食材である鰹節生産量日本一の町「枕崎」から、鰹節の美味しさやお出汁の美味しさ、そして和食の素晴らしさをもっと身近に感じてもらいたい。
そんな思いから始めたイベントの2回目。
子供さんも参加してとても楽しく賑やかでした。
美味しいといっぱい食べてもらえて、とても嬉しかったです
image
メニューは
・鰹節入り鶏ギョーザ
・出汁巻卵
・ほうれん草のお浸し
・焼きおにぎりの出汁あんかけ
同じメニューでも前回とは違った美味しさが。
次回のメニューは何がいいかな?
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家
的場水産ホームページはこちら。

ようこそ的場水産へ


伝承工房・鰹家のオンラインショップはこちら。
https://katsuoya.jp/

【お出汁de料理】  お蕎麦
前日の夕食の天ぷらが残ったので、朝はお蕎麦にしよう!!
ということで、天ぷら蕎麦をいただきました。
お蕎麦やおうどんの汁もお出汁があれば簡単ですよ。
我が家のお蕎麦は薄口しょうゆを使った関西風。
image
そばつゆのレシピは、
・鰹昆布だし 300㏄
・薄口しょうゆ 20㏄
・みりん 10㏄
(お好みで調味料の量は調整してくださいね。)
です。
薄味のとても上品なお味ですよ。
ぜひお試しくださいね。
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家
的場水産ホームページはこちら。

New_フロントページ


伝承工房・鰹家のオンラインショップはこちら。
https://katsuoya.jp/

上部へスクロール