新着情報

枚聞神社に続いて訪れたのは 射楯兵主(いたてつわものぬし)神社 別名釜蓋神社です。
IMG_2564
IMG_2565
願い事(特に勝負事)がよく叶うと噂のパワースポットなのだそうです。
人気がでたのはここ数年らしいのですが、著名人のサインなどもたくさんありました。
こちらも、初詣ということもありたくさんの人で賑わっていました。
近くにこんな場所があったなんて・・・全然知らなかった。
ご利益はさておき、神社の脇から進んだ海沿いの岬から望む景色は絶景です。
広がる水平線に開聞岳(薩摩富士)がとても綺麗に見ることが出来ました。
IMG_2558
IMG_2561
この景色を見るだけでもパワーがもらえそうな気が。
もう一度、ゆっくり訪れてみたいです。
そう思って振り返ると、
な・な・なんと・・・・
IMG_2562
虹がうっすら出ていました。
やはりパワースポットなのか?

初詣に行ってきました。
まず最初に行ってきたのは、指宿市にある 枚聞神社(ひらきき) です。
IMG_2548
例年すごい人で賑わっています。
今年もすごいな~~
ここ枚聞神社は薩摩一の宮として、昔から地元の方々の崇敬を集めていたようです。
IMG_2549
長い列をならんで、やっと参拝できました。
お願事は山のようにありますが、ここはグッとこらえて感謝の気持ちのみ。。
IMG_2550
そして、今年の運勢を占うおみくじは
「吉」
よしよし。。

新年あけましておめでとうございます。
IMG_2539
今年はウサギ年ですね。
ウサギさんのようにホップ・ステップ!!
一歩一歩確実に歩んで行きたいと思っています。
ブログもより充実させていきますよ♪♪
Twitterもブツブツつぶやきますのでお付き合い下さいませ。
本年もよろしくお願い申し上げます。

2010年の大晦日
2010年最後の日は鹿児島は雪で迎えました。
IMG_2537
今年はブログやTwitterをはじめ、多くの方々との交流ができ、皆様に支えられた1年でした。
心より御礼申し上げます。
ありがとうございます。
来年も今年以上にいい製品を作り皆様に喜んでいただけるように努力して参ります。
引き続き 伝承工房・鰹家 的場水産 をよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎え下さい。

12月27日にMBCラジオの「モーニング パレット」に出演させていただきました。
え~~私が??
お話を伺ったときはビックリ!!でも何事もチャレンジです。
生放送ということでとても緊張しましたが、ポニーメイツさん達の和やかな雰囲気で緊張も少し解けました。
IMG_2535
「かんぶつマエストロ」について多くの方々に少しでも興味を持っていただたら嬉しいです。
受講は来年は大阪でも開催されるとのこと。
「かんぶつ」は、今みたいに食べ物が豊富でなく、冷蔵庫などの保存が出来なかった時代、真冬や干ばつなどの食物が取れない時に備えて食物を保存するためのいろいろな工夫の一つだったのだと思います。
保存面だけでなく、日光にあてて乾燥させることで栄養素やミネラルが凝縮されます。食物繊維も多いので美容や健康にもお勧めなんですよ。
昔の人々の知恵に驚かされることばかりです。
是非試してみてくださいね。
MBCラジオのHP にもUPされていますので是非ご覧ください。

こんな缶詰をいただきました。
IMG_2516
一本釣りの鰹で作ったシーチキンの缶詰です。
数量限定なのもすごい!!
一本釣りの鰹は釣り上げた瞬間に船の甲板にたたきつけ即死させます。
そのため鰹にかかるストレスや身が傷みが少なく美味しいとされています。
もちろん鰹節も同様です。
そんな一本釣りのカツオの缶詰。
う~~ん、贅沢!!
食べるのがもったいない!なんて言いながら早速OPEN。
IMG_2518
やはり食べてみないと解りませんよね。
大きくしっかりした身は意外とあっさりと優しい味でとても美味しかったです。
あ~~、、あっという間になくなっちゃった。。

リビングかごしまの11月27日779号
かごしま再発見 郷土料理に挑戦 
で今回 枕崎の「カツオ料理」を紹介させていただきました。
IMG_2506
・腹皮のから揚げ
・カツオのビンタの塩煮
・アラのみそ汁
いずれも、姑に習った枕崎の家庭の味です。
家庭料理なので特別なことは何もしていないシンプルな味付けの物ばかり。
鰹の町「枕崎」ならではのお料理だと思います。
腹皮のから揚げは以前にもブログで紹介させていただきましたので是非ご覧下さい。
ビンタの塩煮、アラのみそ汁もまたご紹介させていただきますね。
(リビングかごしまにも掲載されてますよ。)
実は初めての取材に何からして良いやら・・・
当日はみんなを?巻き込んであたふたあたふた。。。
とっても緊張しましたが、丁寧で和やかな取材に楽しく過ごすことができました。
「いい経験ができたなぁ」と思うと同時に次への課題を見つけられた気がしています。
改めて、ブログやツイッターを通して多くの方々とのご縁が生まれていることに感謝しています。
また、このような機会をいただきましたリビングかごしまの皆様にこの場をかりて御礼申し上げます。
ありがとうございます。

珍しい物をいただきました。
IMG_2439
思わず 「何ですかこれ??」 と聞き返してしまったのですが、
菱(ヒシ) という実(福岡県柳川産)だそうです。
調べてみると、水草の一種で古来から種子は食用・薬用として重用されてきたものなんですって。
さらに、
「菱型」 は、葉又は実の形から、
「菱餅」 は、菱の実(デンプン)を入れていた
「撒菱」 は、忍者が乾燥させた菱の実を武器・食料として使用していた
ところから来ているというから、、、す・す・すごい!!
IMG_2440
さてさて、肝心なお味は、
甘くない栗のような、ゆでピーナツのような感じで美味しい。
ボリュームもあって満腹感も感じられます。
まだまだ知らない食べ物がたくさんありますね。
出会えて嬉しかったです。
ところで、動物の顔に見えるのは気のせいでしょうか・・・???

かんぶつマエストロって知っていますか?
「かんぶつ」について各品目の基礎知識、製造工程、調理方法、栄養価など幅広い知識を持った「かんぶつ」のスペシャリストを育成する為の日本かんぶつ協会の資格制度です。
鰹節、昆布、ワカメ、豆類、お麩などなど・・
大きく 海のかんぶつ・里のかんぶつ・粉 に分けて学びます。
実はかんぶつには先人達の生活の知恵と食材へのこだわりがたくさん詰まっているんです。また、食物繊維やミネラルが豊富で素材の旨みが凝縮されているので健康食品としても見直されてきています。
実はこのかんぶつマエストロの初級資格を鰹家スタッフも持っているんですよ。(第1期生です。)
IMG_2338
お出汁には鰹節の外にも昆布、椎茸、煮干など多くのかんぶつが使われます。
日本の伝統食に携わるものとしては、もっといろいろな食材についても学ぶ必要があると思っています。
来年には中級が開講される予定。
上級目指してがんばるぞ!!
日本かんぶつ協会のHPの「かんぶつマエストロ紹介」にも一言コメントをよせていますのでよければ覗いてみてください。

夏休みに自由研究の為に見学に来られた小学校3年生から研究レポートが届きました。
IMG_2233
すごい!!
完成度の高さに驚きです。
IMG_2235
IMG_2234
興味を持ったきっかけから鰹の生態、鰹節の製造工程まで写真つきで詳しくレポートされています。
本当に嬉しいですね。
私達もこれまで以上に良い鰹節を作っていかなくては!と気の引き締まる想いがしました。
ありがとうございます。

上部へスクロール