10月に結婚式の引き出物をご注文いただいた、京都のK様より嬉しいお葉書が届きました。
文面にお客様のお人柄が感じられ、嬉しい気持ちで胸がいっぱいです。このご縁を大切に今後も頑張ってまいります。
ありがとうございます。
とても嬉しかったので、文章を掲載させていただきました。
****************
的場様
今年の秋に結婚式の引き出物に鰹家さんの商品を選ばせていただいたKと申します。
主人が、両親とも鹿児島出身の家庭で育ったので、何かしら縁のあるものを、と思い、鰹家さんに出会うことが出来ました。
私の両親、モノの価値にはちょっぴりうるさい祖母にも大好評で、本当に鰹家さんでよかったと思っております。
包装・紙の質・寿の字のデザインや凹凸の模様など京都の有名デパートでも行き届かない部分に立派さを感じました。素晴らしかったです。
今後も機会があればよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
*****************
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家
新着情報
- 2012年12月21日
- 2012年12月19日
しょうゆ節を使ったサラダです。
ほぐしたしょうゆ節と玉ねぎスライスをマヨネーズで軽く和え、水菜の上にのせ柚子皮を添えてポン酢で頂きました。
簡単、便利で美味しいサラダの完成です。
しょうゆ節は醤油味のなまり節(カツオを煮熟したもの)です。
そのままスライスして食べることも多いのですが、ほぐすとツナ缶感覚いろいろなお料理に活用できますよ。
みなさまもぜひお試しください。
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家
- 2012年12月10日
onlineショップ「伝承工房・鰹家」年末年始の休業のご案内です。
誠に勝手ながら、 【平成24年12月28日~平成25年1月6日】をお正月休業とさせていただきます。
お休み前のご注文の対応は【平成24年12月26日15時】までを対応させていただきます。
なお、ご注文はお休み中も承っておりますが、商品発送・お問合せの返答につきましては、平成25年1月7日より順次対応させていたさきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家
- 2012年11月9日
お歳暮シーズンの【2012年11/17(土)~12/24(月)】
毎年恒例となりましたポイント5倍キャンペーン!!
お歳暮シーズン期間限定で行います。
全商品が対象です。
新しい、
・本枯ずんばいセット 3,150円(税込)
・本枯だれやめセット 42,00円(税込)
もおススメですよ。
商品代金 8,000円以上 で送料無料!!
10,000円以上 で代引き手数料無料!!
ご家庭用の商品も、是非この機会にご利用下さい。
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家
- 2012年11月9日
さあ、いよいよ本格的な講義を残すのみとなりました。
★4限目 「魚色」でカツオを探る
町頭 芳朗(鹿児島県鹿児島水産高校教諭)
カツオの種類と整理・構造、カツオの資源と生態について。
↓
↓
続いて2日目
↓
↓
★6限目 「魚色」でカツオを探る
横山 佐一郎(鹿児島大学水産学部助教授)
カツオの成分と機能について。
★7限目 「魚職」でカツオを探る
不破 茂(鹿児島大学水産学部教授)
カツオの漁撈について。
★8限目 「魚職」でカツオを探る
小湊 芳洋(枕崎水産加工業協同組合参事)
カツオの加工と利用について。
★9限目 「魚職・魚食」でカツオを探る
鳥居 享司(鹿児島大学水産学部准教授)
カツオの経済と流通、消費について。
★10限目 「魚飾」でカツオを探る
東川 隆太郎(NPO法人まちづくり地域フォーラム、かごしま探検の会代表)
カツオの民族について。
★11限目 「魚職」でカツオを探る
若林 良和(愛媛大学南予水産研究センター副センター長・教授)
カツオと地域活性化について。
★10限目 「魚飾」でカツオを探る
原口 泉(鹿児島大学名誉教授・志學館大学教授)
カツオの歴史と文化について。
あ~~、すでに頭ん中いっぱいで疲れた~~
お腹もすいたところで、今日もカツオランチをいただきましたよ。
さあ、腹ごしらえがすんだらいよいよ検定試験です!!
続く。
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家
- 2012年11月8日
鰹節工場見学の後は市内の視察(漁港や残債処理施設、史跡など)に行ってきました。
★3限目 「市内の視察」
【枕崎漁港】
枕崎港は特定第3種漁港(全国でも13港)に指定された港で、H11年の開港指定により、外国船籍の船も直接入港できる港なんです。
現在も、より大きな漁船や輸入船の入港を可能にするため、海底の掘り下げ工事を行ってるそうです。
【低利用資源高度化施設】
カツオは捨てるところが無いと言われますが、鰹節工場で出る内臓や骨などの残債(廃棄物)も、枕崎水産加工業協同組合によって回収され、様々な製品に生まれ変わっていくのです。
ミール
ソリブル
【記念碑等】
南洋漁業開拓者原耕之碑
原耕(はら こう)さんは、南洋漁業の開拓者、遠洋漁業の始祖ともいえる人で、現在の鰹漁業、鰹節製造の礎を築いた方なんですよ。
漁師の群像
鰹節行商婦の像
鰹供養塔
枕崎に住んでいながら、知らないことがたくさんありました。
このカツオマイスター検定は、枕崎に住む人にとっても新たな発見を見つけられるのではないでしょうか?
個々については、また改めて取り上げてみたいと思います。
さぁ、残るは座学のみ。
気合を入れて頑張りましたよ!!
続く。
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家
- 2012年11月7日
お出汁作りでお腹がすいたあとの昼食は、
鰹船人めしと枕崎の食材を使ったおかずです。
キビナゴの天ぷらや酢鰹(酢豚風)など、どれも美味しかったです。
さ~~て、お腹もいっぱいになったところで、
★2限目 「かつお節工場(㈱マルモ)の研修視察」
㈱マルモ 大茂会長
自社以外の鰹節工場に入るのは初めての経験なので、ちょっぴりワクワク。
まずは会長さんのお手本を見た後、受験生の「生切り」体験実習です。
女性も頑張りましたよ!
この日は土曜日だったこともあり、一部作業が終了していていましたが、各工程の簡単な写真もご紹介。
・「生切り」
マルモさんでは、実際の生切りの作業はほとんど機械でそうです。(写真はその機械)
・「煮熟」
・「骨抜き」
・「修繕」
工程は同じでも、各社それぞれの工夫や技術が鰹節の個性として現れてくるんですね。
次は市内の視察です。
続く。
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家
- 2012年11月6日
- 2012年11月5日
ご無沙汰しております。
11月に入り、冬の寒さを感じる季節となりました。
そんな週末、3日・4日と「第2回枕崎カツオマイスター検定」を受験してきました!!
鰹節に関わるものとして、鰹節のこと、原料のカツオのこと、そしてこの枕崎のことをもっとちゃんと理解したいと思いチャレンジしてきました。
実は、昨年受験された先輩マイスターの方々から、試験は難しいと口ぐちに言われていたので、ちょっと心配ながらもレッツゴー!!
主催者(枕崎カツオマイスター検定推進協議会会長)である枕崎市長の開会式でスタートです。
ちなみに、「枕崎カツオマイスター検定」とは?
日本各地で水揚げされるカツオや、生産される鰹節に対する幅広い知見と技術を身につけ、それらを自らの食生活に活かして、健康の維持や増進につとめ、日本の地域と歴史に根差した豊かな食生活を担ってきたカツオの価値を問い直すことを目的に、
・枕崎、鹿児島在住者には、カツオや鰹節を通して、地域を見直す機会となり、地域への愛着や誇りにつながる。
・その他地域在住者には、日本を代表するカツオ産業の地である枕崎市をもとに、カツオや鰹節そのものに対する幅広い理解を深めてもらう。
です。
では、枕崎カツオマイスター検定レポスタートです。
続く。
鹿児島枕崎 伝承工房・鰹家